
昔懐かしいイングランド風
コッツウォルズの家
富士市U様邸











U様邸の照明は殆どが輸入照明を使用しています。
今回はイングランド風と言うことでヨーロッパバージョン
輸入照明器具で揃えております。
リビングへのアプローチとなるこの空間ですが
ストリップの階段越しに見える中庭に続く窓に
ポイントしてアンティークのステンドを埋め込んであります。
通 路の壁にかかっているフランスで実際に使っていた公衆電話と時計がいい雰囲気を出しています。
イングランドにある世界一美しい村「コッツウォルズ」にある建物をイメージして創った外観です。
外壁の色を3色入れて古びた雰囲気を上手に出しています。
ロフトの窓と屋根もデザインとバランスを大事にして配置してあります。
道路側にはまくら木で花壇を創って建物との統一感をだしています。
駐車場も床をまくら木で敷き詰めて古びた雰囲気が出ています。
玄関のアプローチは外壁の石張りのアーチがとても素敵な仕上がりになりました。
玄関ドアの左に写っているのはチムニと言ってイングランドから仕入れた煙突の先端です。
今回こちらのU様邸ではそのチムニをポストにして使用しています。





タイルを使たオリジナルの洗面台ですが
天板には白の大理石が使用されています。
そしてこのおしゃれなタイルはなんと富士ホームズデザインのOB客様の
富士宮のハワイアンハウスのO様から格安で譲って頂いた代物です。
富士ホームズデザインのオリジナルキッチン。無垢の扉をグリーンに塗装してあります。
1Fのトイレは手洗いを同じ部屋に設けています。
こちらは100年前のアンティークの家具にボウルを埋め込んで作ってしまったものです。
床のタイルはラシュエットご用達のタイルがかなりオシャレに仕上がりました。
キッチンのカウンターは100年前の家具を流用してキッチンカウンターに仕上がっています。
ダイニングからリビングを見るとさらに開放感が出てきます。
輸入のシーリングファンとのイメージもピッタリです。